テレビニュースで梅毒についてのショッキングな話題が取り上げられていました。
梅毒患者1000人超、過去最速で感染拡大
TBS系(JNN) 4/4(火) 13:31配信性感染症の「梅毒」の患者の数が今年に入ってからすでに1000人を超え、1999年以降、最も速いペースで感染が広がっていることがわかりました。
「梅毒」は「梅毒トレポネーマ」という細菌に主に性的接触によって感染し、「しこり」や「ただれ」などの症状が出るほか、妊婦の場合、流産や死産のおそれがあります。
国立感染症研究所によりますと、先月26日までに報告された今年はじめからの患者の数は1013人にのぼり、いまの届出方式になった1999年以降で最多だった去年の同じ時期の1.3倍と、過去最も速いペースで患者が増えています。都道府県別では東京が323人と最も多く、次いで、大阪が147人、神奈川が61人でした。
梅毒は2012年以降、患者数が5倍に急増していて、厚労省は「コンドームを適切に使用して、症状が出たら早期に治療してほしい」と呼びかけています。
(04日13:06) 最終更新:4/4(火) 17:48


感染者が増えているんだって
梅毒とは
梅毒感染が増えた理由
治療薬の開発等により90年代以降は1千人を下回り横ばい状態だった梅毒の感染者数は
2010年から一転して増加傾向になりました。


薬が効かなくなったわけじゃないんだよ


もうひとつの理由は特に初期は目立つ症状がなくて
見逃されてしまう可能性があるってこと

あっという間に感染者が広がっていくよね
梅毒を予防するには?

この2つは守るようにしたいものね
- 不特定多数とのセックスはしない
- コンドームを使用する
感染者を広げないために
梅毒の感染者が性行為を不特定多数と重ねてゆけば、感染者は増えてゆきます。

次に相手に感染させないこと

少しでもおかしいと思ったらセックスは止めて
すぐに検査するようにね


今まさに若い世代に広がりつつある病気で
決して他人事ではないことを知らないとね